ヒオウギのブローチ
2018.01.19 Friday
nunohana "shico"さんよりヒオウギ(檜扇)のブローチが届き
ました。
正確には、花が終わった後の種の状態。
ヒオウギは、花後に袋状の大きなさやができ、熟すと割れて
中から5mmくらいの黒い種が出てきます。この黒い種は、
「ぬばたま」と呼ばれていて、和歌では”夜”や”黒”にかかる
枕詞としても知られています。このぬばたまの黒いツヤ感が
よく表現されている!
ヒオウギのブローチ、個人的にはどストライクです。シックで
繊細で他ではなかなか見られないモチーフ。詩古のゆかりちゃん
とは好きな物が似ているのですが、彼女が作りたい!!と選ぶ
植物のセレクトにはいつも感心させられる。
時期的に卒業式や入学式につけるブローチをお探しの方が増えて
きました。個性的ではあるけれど主張し過ぎず品が良い・・・。
25日の営業日にぜひ、詩古さんのブローチ見にいらして下さい。
*mousseのww pants(70cm)・ベージュ、届きました!